テエラノ

スタバとかでパソコン開いて仕事したい人生だった

能率手帳3(1225)全ページ紹介

こんにちは、いい人やめます党のテエラです。

さて、12月も終わりに近づき、手帳好きのみなさんの手帳会議もそろそろ終盤に差しかかっている頃かと思います。

スタメン手帳がもう決定した方、まだまだ迷われている方、いろいろかと思いますが、
私は2020年はほぼ日手帳から能率手帳に乗り換え、能率手帳デビューを決めたので、その紹介をしまーす^^!

 

 

能率手帳3(1225)ってどんなタイプ?

言わずと知れた能率手帳

別名おっさん手帳とも呼ばれるこの手帳の特徴と言えば、柔らかいクリーム色の表紙と、特色インクで刷られた中身です。

ゴールドや小型版など、いろいろな展開がある中で、私が選んだのは能率手帳3(1225)というシリーズです。

能率手帳3は月間ブロックと週間レフト式となっています!

 

 

全ページ紹介

表紙

黒地にゴールドでの西暦の刻印が映えます!
これを毎年並べていけたら嬉しいな~!

能率手帳はシリーズごとに表紙の質感が少しずつ違っています。

能率手帳3はちょっとざらつきのある質感です。
柔らかくしなるので、手帳を開く際のストレスがありません。

 

背表紙

ここにも西暦。
本棚に並べても何年の手帳か分かりやすいですね。

 

小口

小口塗りも能率手帳の特徴ですね!
ここに色がついてるだけで高級感が増します。

 

しおり紐

くすみ色のピンクと緑!

 

中表紙

今年一年のカレンダーです。

中表紙には何か書きたくなるスペースが空いてますね。

今年の目標を書くもよし、自分の夢を書くもよし、初もうでのおみくじの結果とかもいいですね~
私はしいたけ占いでも書こうかな^^

 

年間ガントチャート

1年間が見開きになっています。

何に使おうかな?
あまり書き込めるスペースはなく、簡単な記号や数字ぐらいでしょうか。

毎日の体重の記録や、体調管理、習慣のチェックも良さそうです。

 

月間ブロック

能率手帳と言えばシリーズ1の月間ガントチャートタイプが主流ですが、
私はどうしても月間ブロック派なので、今回この能率手帳3を選びました!

月間ブロックに書かれているのは、
六曜
・祝日の名前
二十四節気
です。

シンプルですね!
ほぼ日などにある満月・新月の表記はないので、私は自分で書き足しまーす^^

 

週間レフト

ここは能率手帳共通のページです。

日付目盛りがあるので、細かくスケジュール管理したい方にも安心です。

右側は白紙ページとなっていて、自由な使い方ができます!

 

メモページ

白紙は見開き1ページ分

 

方眼が見開き2.5ページ分

 

罫線が見開き4ページ分

 

罫線(5行ごとに表記あり)が見開き4ページ分

 

グラフ用紙が1ページ

右側は年齢早見表です。

 

お役立ちページ

 

路線図

・地下鉄(東京、横浜、札幌、仙台、大阪、京都、名古屋、福岡、神戸)
・東京近郊鉄道網図
京阪神近郊鉄道網図
です。

 

去年と来年の年間カレンダー

下にちょっとしたメモ欄と、右端に定規付き。

年単位で去年と来年とに関わる情報をちょっと書けるのは嬉しいですね^^

 

使い心地

初めて能率手帳を買ってみて、今少し使い始めています。

以前能率手帳ユーザーの方の投稿を見ていてなかなか購入にいたらなかった理由として、

・月間ブロックが存在しないと思っていた
・180度開かない

という2点が大きかったのですが、

調べてみたら月間ブロックタイプはありましたし笑、
180度開かないといった点に関しては、使い込んでいけば開くようになりそうです。

今のところ開くように支えるクリップを使って、快適です^^

 

そしてやはり書き心地がいい!

ペン先が引っかからずするする書けます~♡

目に優しいクリーム色の用紙も、ペンの黒とまざらないオリーブとオレンジの特色インクもレトロで素敵です。

 

また、忙しくなった日々の中で、ほぼ日のスペースが少し広くなりすぎていたので、
能率手帳のスペースはちょうどいいです!

その日あったことを書くにはじゅうぶんで、もっと書きたい時は右側のフリースペースが使えるし…。

手帳書かなきゃ…というプレッシャーを感じることなく、空いた時間にささっと箇条書きの手軽さで書ける広さが最高です!

 

また、長らくほぼ日手帳ユーザーだった身として、このコンパクトさが絶妙にかわいい♡

スマホより少しだけ大きいぐらいのサイズで、手にしっくり馴染む感じがたまりません。

 

能率手帳3を検討中の方の参考になりますように!