テエラノ

スタバとかでパソコン開いて仕事したい人生だった

過食症克服のために、まずやったこと。

 

こんにちは、いい人やめます党のテエラです。

今回は摂食障害についての記事です。

摂食障害についてはinstaとアメブロから、誰かの役に立つかなと思える部分だけ、加筆修正などを加え、こちらにまとめていってます。

 

 

過食症克服のために、まずやったこと。

太ることを受け入れよう!と決めて、最初にやったことは、
ダイエッター時代参考にしていた方のフォローを外すことでした。

クリーンな食事、ストイックな運動、引き締まった体型。

ダイエットに集中できてたときは励みになったけど、だんだんと、(それに比べて私は…)としか思えなくなって、つらかったです。

特に過食に走ったあとなんかは。

なのでいったんフォローを外し、目に見えない形にしました。

毎日目にするものは、知らないうちに自分にかなりの影響を与えていると思います。
その時抱く感情も含めて。

最近、インスタやツイッターを開くのが憂鬱になっていませんか?

自分が落ち込む原因を、わざわざ自分から覗きにいくことはないですよね^^

 

お勧めのTLの作り方

私は、摂食障害を前向きに克服しようとしてる方、すでに摂食障害を克服している方、もしくはダイエットや食に全く関係のない、目にして気分の良い投稿があるアカウントだけをフォローするようにしています。

とにかく、その投稿を目にして自分がいい気分になれるかどうか、で判断することをお勧めします。

1日のうち、どれくらいの時間を幸せで楽しく、機嫌よく過ごせているか。
過食症を克服しようと決めてからはそれを判断の基準にして生きてるので、インターネットも同じこと。

SNSは自由な場です。
いわば自分が作れる理想の世界だと思っています笑

目に入れるも遠ざけるも自分次第。

苦しいのに無理に繋がる必要もないし、縁があればまたいつか自然と再会するように思います!

目に入った時に自分が無条件で、ワクワク♡ドキドキ♡できるTLを作れるといいですよね^^

 

摂食障害の当事者同士で繋がることへの考え

これについては私自身まだ答えを出せずにいます。

同じ状況だからこそ分かりあえたり、一緒に頑張ろうと勇気をもらうこともあるとは思います。

ただ、過食の食材画像や、拒食の体型報告など、そういった情報はどうしても当事者にはショッキングです。

それを見ることで、あなたの心はドキドキ♡ワクワク♡するでしょうか?

それらが目に入ることで自分の心が乱れて揺れるように感じるなら、やはり繋がるべきではないかもしれません。

人はどうしても比べる生き物です。

先に書いたダイエッターの方の投稿に抱いたのと同じように、あの人に比べて私は…という気持ちになりやすい危険性はあると感じています。

特に、相手が自分と同じ摂食障害であれば、比較はしやすくなってしまいます。

 

感じ方には個人差があり、一概に良くないとは言い切れませんが、私はお勧めしないかな、という感じです。

自分自身でよく考えて、判断してくださいね。