テエラノ

スタバとかでパソコン開いて仕事したい人生だった

ハンディクレープメーカーでクレープ作るよ!

自宅で簡単に薄いクレープ生地が焼けてしまうハンディクレープメーカーを使って、お休みの日のランチをしました^^

 

上手に焼くコツや、おススメの具についてメモしておこうと思いまーす!

 

 

準備するもの

ハンディクレープメーカーです。

 

クレープ生地の材料。

クレープミックス粉200g、卵2個、牛乳200ml。

このクレープミックスは200gが2袋入ってるものです。

そして、私はいつも無脂肪牛乳を使ってます。

問題なく出来上がりますよ^^

 

 

具材たちです。

 

これがあれば、まず間違いない!というラインナップです。

  • ピザソース
  • ケーキシロップ
  • ホイップ
  • バター
  • チョコレートシロップ
  • サラダ菜などの、なんか葉っぱ系(笑
  • ハム
  • チーズ
  • アボカド
  • スモークサーモン
  • いちご
  • バナナ
  • あんこ

 

他にも、おかず系なら卵やツナが合いそうですね^^

デザートなら、アイスクリームやコーンフレークとかも合わせやすそうです!

 

豪快にケーキとか盛ってしまうのもアリ!

 

夢が膨らむ~!

 

 

焼いていきましょう!

ミックス粉、卵2個、牛乳200mlを混ぜたものを、

ハンディクレープメーカーについてくる浅いボウル容器に入れます。

 

そこにハンディクレープメーカーを浸す!

焦らず、ゆっくり5秒数えましょう。

 

一番最初は薄く油を塗ってもいいと思います。

ただ、油をしっかり塗ってしまうと生地がボウル容器に落下してしまうので、あくまでうす~く!

 

そして、あんまり深く押し付けて鉄板の縁まで漬けてしまうと、生地が剥がれにくくなるので要注意です。

 

そーっと本体を持ち上げて、ここでも5秒ぐらい待ちましょう。

すぐにひっくり返すと乾いていない生地が側面に垂れてきて、なんか汚いことになります。笑

 

さて、5秒後にひっくり返すと、高確率で穴が開いてます。笑

 

ささいなことが気になる性格ですので、それを、こう、ちょちょいと埋める。笑

埋めとかないと、具材置いた時にソースとか漏れてきますからね!

 

穴を埋めたら(別に必須じゃないです。笑) さっさと剥がしましょう。

長く放置すると端っこがカリカリに焦げてきて、包む際に割れてしまうので要注意。

 

端っこを、ていっ!ていっ! という勢いで跳ね上げるように剥がしていきます。

ぐるっと一周、ていっ!ていっ! とできたら上出来です。

 

ここで、軽く剥がれた端っこをつまんで、

生地をひっくり返して表面も軽くだけ焼くことをおススメします。

 

正直、生地をひっくり返さないまま中心まで焼けるのを待っていると、端っこが焦げてきます。

かといって、さっさと剥がすと表面の生焼け感が残るので…。

 

ちなみに、私は素手でつまんでひっくり返してます。笑 真似される方は自己責任でお願いします。笑

主婦歴10年ともなれば、指の皮も面の皮も分厚くなるもんです。

 

はい、いっぱい焼けました~。

上記の材料で8~9枚出来上がります。

半端に残ったタネは、フライパンででも焼いてしまいましょう。

 

具材を包もう!

一番テンションが上がる工程ですね!

本日のメニューはこちら。

  • ハムチーズ
  • アボカドサーモン
  • チョコバナナ
  • いちごチョコ
  • メープルバター
  • あんこホイップ

です。

 

メモとかに書きだすと、お店屋さんみたいで子供もノリノリで作ってくれますよ^^

 

 

まずはおかずメニューのアボカドサーモンから。

サラダ菜→ピザソース→チーズ→サーモン→アボカド

 

くるっと包んだら出来上がり~!

もっちもちの生地がおいしい~!!!

 

おいしすぎて、もはやオシャレな時間とか親子の会話もなく(笑)

黙々とクレープを作り続けて食べます。

 

あんこホイップ

 

チョコバナナ

 

いちご+あんこ+ホイップはイチゴ大福のノリで

 

子供も楽しそうに作ってます^^

独創的なクリームの盛り方(笑)

荒ぶるチョコソース…

 

というわけで、おいしく楽しいクレープランチでした^^

子供に6枚食べられてしまったので、もう一回追加で生地焼きました(笑)

 

余った生地の保存方法についてはコチラ!

 

使ったクレープメーカーはこちら! 送料無料嬉しい~!